院内保育所・事業内保育所の開設、運営
次世代育成支援協会
ワークライフバランスの促進支援・企業の育児支援のサポート・保育園の待機児対策

保育所開設なら次世代育成支援協会

よくわかる!「次世代育成支援対策推進法」Q&A

次世代育成支援法協会ではITシステム導入した先進の保育システムを推進、提案しています。
運営を効率化し、低コスト運営を実現します!

保育ITシステムネットワーク

 保育業務でいちばん重要なのが、個々の子どもたちの情報を正確把握しておくことです。
保育業務は保育士同士のコミュニケーションが煩雑であったり、緊急時には保育士の経験によった判断にゆだねられたりすることもあります。

 保育ITシステムは、保育児の入退出管理はもちろん個々の健康面の情報・救急時の対応情報・保育料請求管理にいたるまで一元管理しているので、保育士の煩雑なコミュニケーション業務を軽減し、子どもたちと接する時間を多くできます。また、緊急時などの対応も、的確な対応情報が提供されるので、経験の浅い保育士でも安心して業務につけます。さらに、面倒な保育料の請求業務も、ITシステムで管理しているので効率的に処理できます。


先進の保育ITシステム体制


保育児入退室管理

従来の入退出の記録は保護者や保育士の記入により、手間がかかり、あいまいなものにならざるを得ません。マミーズファミリーが運営する保育所では、入退出をITで管理しますので、手間が省け、入退出の記録は正確に把握され、お子様の安全管理と保育料の請求管理に連携しています。

保育児情報一覧

・在所保育児
 (退室時間順による)
 一覧表示
今、保育所にいるお子様を退出時間順に一覧表示できるので、保育士が内容を考えながら保育できます。 また、お迎えの時間などを把握していくことで、保護者様とのコミュニケーションを円滑に行えます。

健康管理カルテ

・予防接種記録
・持病・お薬
・かかりつけ医師情報 など
お子様の持病やアレルギー情報、投薬、かかりつけ医師などの健康管理情報をデータベース化し ますので、万一の時の対処もこの健康管理情報をもとに、正確な対応をとることができます。

救急対応システム


症例別の対応データベース
お子様が急に具合が悪くなった、怪我をしたなどの救急対応についても、現場で適切な対処および 処置ができるよう、症例別の対応をデータベース化しています。

保育料金請求管理

毎月の保育料の請求業務は煩雑です。この入退出管理システムと連動した請求管理システムな ら効率的に処理ができます。

人材適正配置システム

努人材適正配置システムは、認可外保育施設監督指導基準、保育士数:園児数をポイント化し、園 児の増減に合わせ柔軟に保育士を配置することが可能。無駄のない人員配置をし、経費を抑制し ます。

保育士の業務を効率化するので、お子様と接する時間を多く持て、効率的人員配置が可能です!

 ページトップへ戻る


保育所本部が事業所内(院内)保育所と密に連携し、運営をバックアップします。

保育ITシステムネットワーク

 多くの事業所内保育所の運営を手がけてきた保育所本部のノウハ ウでニーズに合わせた運営体制をつくります!

 保育所本部が開設時の諸申請手続きから、開設後の保育士の確 保から勤務シフト管理・園児募集・保育料請求業務まで、園の運営を トータルにバックアップします。

 園では、保育と保護者様とのコミュニケーションに専念できますか ら質の高い保育サービスが提供できます。

 ページトップへ戻る


保護者様との細かな連絡・相談を徹底します。

 ページトップへ戻る


新規開設から運営委託、委託先変更までお気軽にご相談ください!

  • 経営者様及び従業員の方々の
    ヒアリング調査とニーズの把握

    弊社専門スタッフがお伺いをし、経営者様、ご担当者様、従業員へのヒアリングを実施しながら課題と的確なニーズの把握を行います。

  • 保育所概要・開設のご提案、費用見積もり
    調査によって最適な開設及び運営受託形態及び基本仕様・見積もりの提案をいたします。
    もちろん助成金の活用や自治体独自の認定制度の活用も検討いたします。

  • 開設及び保育時間・形態などの決定、契約
    病院や企業様のニーズに対応した開設及び運営受託の内容を決定します。

  • ミーティング
    保育所開設運営に向けた具体的な事項の細部をつめていきます。
保育ITシステムネットワーク
  • 開設・運営準備
    保育士の募集や面接、設備や備品の準備を行います。
    また社内向けのツールの作成も行います。

  • 保護者様への説明会
    実際にお子様を預けることになる
    保護者の方を対象とした説明会を開催します。

  • 開設及び運営開始
    いよいよ実際の運営開始です。


お問い合わせ メールでお問い合わせします

 ページトップへ戻る